テイルズオブデスティニー2感想
テイルズ関係のHPを見ると賛否両論分かれているTOD2
まず得点をつけるとしたら100点中90点ですね。
システム編←買うときの参考にでも(ぇ)■「その他」以降一部ネタバレあるので注意■
ストーリー編←かなりネタバレにつき一度クリアした人が見るのをお奨めします
7月29日SPについて追記
システム云々
今作TOD2ではいろいろシステムが一新されました。
とりあえず「エンチャント」について説明しておきましょう。
エンチャントは技(晶術)につける装備みたいなもので「アームドエンチャント」と「アクションエンチャント」があります。
アームドエンチャントは攻撃力upや命中率up等技の能力強化するものです。
アクションエンチャントは戦闘中○ボタンを押すことで発動するものがほとんどです
吹き飛ばし、空中発動、追加特技(晶術)、秘奥義(具現結晶)、などあります。
吹き飛ばしや空中発動は大体想像すれば分かると思うので略(ぉ
技には「特技」と「奥義」に分類されていて通常技(○ボタンで出る攻撃)→特技→奥義と連携できます。
追加特技は特技から派生するもので秘奥義は奥義から派生します。派手さが違うぐらいですw
だから通常技→特技→追加特技→奥義→秘奥義という連携が可能です。
しかし秘奥義は他にも技を撃った時に、
後に述べるスピリッツポイント(以下SP)がマックス+相手がのけぞり状態でないと発動しない条件つきです。
そこでスピリッツブラスターの出番です(ぇ
スピリッツブラスターとは攻撃したり、相手から攻撃を受けることでブラスターポイント(画面上では確認不可)が上昇していき、
ブラスターポイントが溜まってくるとだんだんキャラが赤くなってきます。そしてマックスになるとキャラが光ります。(ぇ
それがスピリッツブラスター状態ですw効果は約6秒間相手からのダメージ減少、SPが何をしててもマックス状態に維持されます。
これにより秘奥義をお手軽に撃つ事が出来ます♪バカスカ撃てばストレス発散に良いです(ぇ
因みにスピリッツブラスターは相手もなるのでご注意。
追加晶術、具現結晶は特技、奥義の晶術版です。
具現結晶はスピリッツブラスター状態でしか撃てません。
続いて戦闘システムが従来の「リニアモーションバトルシステム」から「トラスト&タクティカル リニアモーションバトルシステム」
(以下TT-LMB)に進化しました。
TT-LMBで追加されたシステムは「スピリッツシステム」「オートズーム」「バトルグレードポイント」ですね。
他にもTP上限が100になって自動で回復するようになったとかありますが略で。
っと思ったがダメージ累計表示については書いておこうかな。
まずスピリッツシステムについて。
各キャラに(敵も含む)スピリッツポイントなるものがあって、
spが低くなると命中率や回避率が下がったりしますが実際はそんな気になるほどではないですw
SPは基本的に攻撃してると減り、晶術の詠唱や時間経過、防御する事により回復します。
他にも敵を倒した時や、晶術のアクションエンチャントにSP分与を入れたものを撃てば回復します。
そのSPが回復すると言う要素を利用するとスピリッツブラスター状態の時でなくても秘奥義を撃つ事が出来ます。
(7/29追記その壱)普通に↑の通りにやっては出来ないので補足。
SP分与をつけても各キャラのSP軽減が一定値以上無いと出ません。
一定値といっても技によってSP消費量は違うので一定ではないですね(何
因みに筆者のデータのカイル・ロニ・ジューダスそれぞれのSP軽減は255・191・203です。
これくらいSPがあるとアームドエンチャントに「SP軽減4」がついてなくてもSP分与秘奥義は出来ます。
ロニはタイミング思い出せないので未確認です(ぉ
んでスピリッツブラスター状態でなくても連携から秘奥義は出せるのかと言う事について
流石に筆者も連携からSP分与秘奥義を出すほど戦闘の技術は無いので(たまにしかでない。ってか狙って出た事は一度も無いw)
↑にも挙げた3キャラの筆者のよく使う連携でどの位減るのか調べてみました。(本当は画像つきでやりたかったんですがw)
各キャラの技には基本的に奥義にSP軽減4がついてます。ジューダスのみ特技にもついてます。
外し忘れです(ぉ
カイル
通常技×3→爆炎剣→爆炎連焼(追加特技)→岩斬滅砕陣
これで大体4分の1から5分の1位減ります。SP回復も高い所為でちょっと誤差があるかもしれませんが
これぐらいならSP分与秘奥義は可能だと思います。
ジューダス
通常技×3→月閃光→月閃虚崩(追加特技)→魔人滅殺闇
丁度半分ぐらい減りました。流石にここまで減ると連携から不可能ですね
別の連携でやれば可能かもしれませんが(ぉ
ロニ
通常技×3→双打鐘→双打連蹴(追加特技)→神空割砕人
カイルとジューダスの減少量の中間ぐらいです(微妙
微妙すぎて判断しにくいんですが多分逝けないんじゃないかなと思います。誰か出来たって人いたら情報よろ(他力本願
本当に狙ってSP分与秘奥義成功した事無いんですよぉぉぉw
SP分与秘奥義決まると普通に秘奥義決めた時以上に爽快ですね。ストレス発散に良いです(ぇ
このスピリッツシステムの所為で相手をはめる事が出来なくなって爽快感が無くなったとか言ってる人がいますが、
自分の場合ははめる事より秘奥義ぶっ放す事が爽快です。いや本当ストレス発散n(しつこいです
オートズームについて。
これマジ最高です(ぇ
今までの戦闘では臨場感が無く全体的に技や晶術に迫力感も無く面白みに欠け、豪快な技もなんかアレでしたが、
オートズーム機能により臨場感がでて、技のモーションにも迫力が出ました♪これのおかげで秘奥儀が更に爽快になってます♪
書くこと少ないですが、これが素晴らしい機能だとわかってもらえば幸いです(ぇ
バトルグレードポイント(以下BGP)
これは戦闘後に表示されるもので、その戦闘の様子を−2〜12まで(難易度ごとで最大値が変化)で評価してくれるシステムです。
BGPはどんどん加算されていきます。
その使用目的は一度ストーリーを全部クリアして2周目を始める時グレードショップというものがあって、
そこで2周目にいろいろ引き継ぐためのものをBGPを使って選ぶ事が出来ます。
ダメージ累計表示
これは今作になって導入されました。プレイして始めて気がつく要素です。
自分も某所の掲示板を見て初めて知りました。
今まではダメージ1発ごとで表示されてましたが今回はダメージ与えるごとにどんどん加算されて表示されてます。
分かりやすく例を挙げて説明すると今までは
100、121、503と表示されていた場合
最終的に100+121+503=724ダメージ与えた事になります。
しかしTOD2の表示方法では累計される表示なので
2発目の121という表示も121ダメージ与えたのでなく2発目だけで21ダメージ与えた事になります。
よって最終的に与えたダメージは503ダメージになります。
これについて一時期掲示板では
「5000近くのダメージ3連続で出たのに〜が(HP1万5000以下の敵)倒せません。これはバグですか?」
とか言う厨房が増えてましたw何でもかんでもバグに結び付けるしか能が無いのですねw
真面目な話を出すとこの累計表示についても賛否両論分かれてます。
因みに自分は賛成派ですね。コンボ出した時とか何ダメージ与える事ができたのかがすぐ分かりますし。
掲示板で「表示方法が急に変わって分かりにくかった」とかいってる人の気持ちも分からなくは無いですが。
累計表示についてはTOD2の公式サイトや説明書にも書いてませんでしたし。
その他
今ごろの時期にまさか初期版が残ってるとは思えないですが、初期版はバグが多いです。
後期版もバグが取れてるか知りませんが(ぉ
大体は読み込み不良っぽいですが(ぉ
うちのPS2は初期版のため稀に戦闘中フリーズとか起こりますw○ボタン押しただけなのにメニューが開くとかありましたw
代表的なバグは「リバースドールバグ」「未来アイグレッテで有り得ない所にいけるバグ」(長(ぉ
「称号バグ」です
「リバースドールバグ」
これは超簡単に説明するとリバースドールがなくならないと言うバグですw
詳しく説明するとリバースドールは装備してると戦闘中戦闘不能状態になってもそれを消費して即復活できるという優れものです。
それが1個も余ってない状態にリバースドールを使うとアイテム(装備)リストに復活しているというバグです。
そんなに起こらないと思いますが2人リバースドールを装備していて2人同時に戦闘不能になると、
リバースドールは1個しか戻らないので注意。
戦闘メンバー全員にリバースドールを装備して同時に戦闘不能にならないように心がけていれば
unknownのマグナディウエスやフォルトゥナも余裕ですね♪(無理です
「未来アイグレッテで(以下略」
これは本当に有り得ない所に逝けますw
画像ageたいところですが未来にいるデータが残ってないので無理です(ストーリーの関係上最終的に未来へ行くことは不可能)
やり方は簡単(ぇ
街から出るときに
「○アイグレッテを出る ×戻る」
みたいなのが出ます。そのときに×ボタンを押して戻ればいいだけです。
これで建物突き抜けたり空歩けたりしますwソーサラースコープを使わないと取れない宝箱もこれで取れますw
この状態で現代アイグレッテ・グランドバザールの方に行くと凄いものが見れます。
フリーズ覚悟で逝って下さい(何
このバグは戻るのに一苦労しますw
一番最後の書こうかと思ったけどこっち移転(ぇ
冒頭に上げた100点中90点の10点分のマイナス内容を出すと
○戦闘でストーリー終盤では特技や奥儀より晶術の方がダメージ効率が良い事(−3)
○戦闘中何らかの要因で、敵の背後に飛び越えたりなどしてに行ってしまった時(敵より右側に位置)SP&TPが半減する事
たしか回復量も半減だったかな?(−4)
○フォルトゥナ飛び過ぎ、消えすぎ、ウザ過ぎw
カイルが6回ぐらいスピリッツブラスターになっても秘奥義撃たせてくれないって何事ですか?
ラスト・ヴァニッシャーでHP1になってしかも長時間硬直状態の時に攻めてくるなんて反則です。(−3)
戻る