パーティー紹介
ここでの紹介するパーティーのレベルは全て50です。
其の壱〜其の四 其の伍〜其の拾壱
其の壱(2003年3月9日身内対戦会にて使用)
モンスター | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 |
マグナ(メタグロス) | コメットパンチ | 恩返し | 鉄壁 | 眠る | 籠の実 |
ダックロン(ヘラクロス) | 堪える | 起死回生 | メガホーン | カウンター | 王者の印 |
ハルファス(ネンドール) | 光の壁 | リフレクター | 恩返し | 大爆発 | シルクのスカーフ |
ワイバーン(ボーマンダ) | 捨て身タックル | 瓦割 | 龍の舞 | 守る | 貝殻の鈴 |
ボスゴドラ | 地震 | 気合パンチ | 鉄壁 | 眠る | オボンの実 |
サマエル(フーディン) | 瞑想 | 炎のパンチ | 雷パンチ | 冷凍パンチ | ピントレンズ |
■感想■
メタグロスは技マシンが足らなかったため恩返し型です。このままの方がギャラに対抗できるからこのままでもいいかなぁって思ってますw役割としては彗星拳や鉄壁で攻撃&防御をageて攻めます。
ヘラクロスはエスパーキラー&欠勤対策意識です。カウンターは瓦割やビルドアップに変える予定です。
メガホーンはひるみ技ですよね(違
ネンドールは趣味モン(帰れ特攻受け&壁張り要員です。
ボーマンダはこのパのエース格かと思われます(ぉ)ゴースト系出されると何も出来ませんが(ぉ
ボスゴドラも趣味モン(かぁえれ物理攻撃受けです。他にも欠勤対策意識してKP入ってますがw
後日欠勤が地震を使えるという事を思い出し発狂しかけましたがw
フーディンは3色パンなので万能型です。素早さに努力値振りすぎといわれたのは気にしない方針でヽ(゜∇、゜ )ノ
っとほかにもバランスは良いと言われたので嬉しかったりします。
其の弐(2003年3月23日おったんオフにて使用)完全に構想した日:3月22日(ぉ
モンスター | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 |
マグナ(メタグロス) | コメットパンチ | 恩返し | リフレクター | 眠る | 籠のみ |
ワイバーン(ボーマンダ)♂ | 捨て身タックル | 瓦割 | 龍の舞 | 大文字 | 貝殻の鈴 |
シームルグ(エアームド)♂ | 燕返し | 毒毒 | 撒きびし | 吠える | 食べ残し |
ダックロン(ヘラクロス)♀ | メガホーン | 目覚めるパワー | 瓦割 | ビルドアップ | 王者の印 |
ケルピー(ラグラージ)♂ | 恩返し | 地震 | 鈍い | 眠る | ラムのみ |
オリアス(ラティオス)♂ | ドラゴンクロー | 10万ボルト | 光の壁 | 自己再生 | ピントレンズ |
■感想■
メタグロスは今回はあまり活躍しませんでした。基本的にはレジアイス受けにはなりました。
ボーマンダは舞積んで、捨て身や瓦割で攻めます。大文字一回も使いませんでしたが(死
エアームドは撒きびし撒いて毒毒やって吠えつづける攻め方をするいやらしいやつです(ぇ
ボーマンダの大文字で一発で落ちるのが予想外でしたが。弱点突かれると一発で落ちるのが痛かったです。
そう考えるとラティオスの光の壁は(・∀・)イイ!って思いました(壊
ヘラクロスは大活躍でしたね。エース級ですw役割としてはエスパー潰し、レジ系潰しです。
エスパー潰しの割にフーディンに葬られますが(ぉ
メガホーンマンセーヽ(゜∇、゜ )ノ
めざパ霊マンセーヽ(゜∇、゜ )ノ
瓦割マンセーヽ(゜∇、゜ )ノ
ボーマンダ出されるとどうにもなりませんが(ぁ
ラグラージはフェイクで大して使わない事を意識する予定でしたが、思いっきり多用してましたw
ぶっちゃけエアームドよりメタグロ受けには向いてますw
ラティオスもヘラクロス級に多用してました。10万ボルトはミロカ等水系に対する役割破壊になってよかったです。
役割はボーマンダ潰しあたり(ぇ)です。
其の参(2003年4月13日身内対戦会にて使用)
モンスター | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 |
マグナ(メタグロス) | コメットパンチ | 地震 | 燕返し | リフレクター | 拘り鉢巻 |
ワイバーン(ボーマンダ)♀ | 捨て身タックル | ドラゴンクロー | 龍の舞 | 守る | 食べ残し |
レラージュ(フーディン)♂ | サイコキネシス | 雷パンチ | 冷凍パンチ | 炎のパンチ | ピントレンズ |
ダックロン(ヘラクロス)♀ | メガホーン | 瓦割 | めざパ霊 | ビルドアップ | 先制の爪 |
かぁえれ!(ルンパッパ)♀ | 波乗り | 葉っぱカッター | 冷凍ビーム | 雨乞い | 光の粉 |
ケルピー(ラグラージ)♂ | 恩返し | 地震 | 鈍い | 眠る | 籠のみ |
■感想■
では、順順に説明していきます。メタグロスは拘りで攻めつづけます。
なんか読みミスでヤヴァイ相手と当たった時のために、リフレクター入れましたが、ぶっちゃけ1回も使ってないですw
シャドボに変えるべきだったか・・・(遅
ボーマンダの役割は今回は欠勤ありのルールだったので守る→舞→守るを繰り返し安定して欠勤を葬る予定でしたが・・・
今回の面子のパに一人も欠勤がいませんでした=出る幕無し=1回も使ってない(ぉ
フーディンは大活躍でしたね。ボーマンダ、水系等をを安定して葬る事が出来ました。舞積まれたボーマンには先制できませんが(ぉ
ヘラクロスも役割は前回と一緒です。爪を持たせる事によってフーディンも潰す事が可能になりましたが、
ぶっちゃけひるみほしいって思う試合がいくつかありましたw
ルンパッパはラグ受けがいなかったので入れてみました。
役割は微妙でしたがw雨降らさないと安定してボーマンダを葬る事が出来ませんし・・・
ラグラージは基本的に安定して敵を葬る事ができるため入れてみましたが・・・
1回も使ってませんでしたw
メタグロ受けも米パン、地震がほぼ基本なので、両方が効果いまひとつになるルンパの方が向いてるかな?って思いましたし
其の四(2003年4月26日第2回ポケセンオフにて使用)
モンスター | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 |
マグナ(メタグロス) | コメットパンチ | 地震 | 燕返し | リフレクター | ピントレンズ |
ワイバーン(ボーマンダ) | 捨て身タックル | 龍の舞 | ドラゴンクロー | 大文字 | 貝殻の鈴 |
シームルグ(エアームド) | 燕返し | 毒毒 | 撒きびし | 吠える | 食べ残し |
ケルピー(ラグラージ) | 恩返し | 地震 | 鈍い | 眠る | 籠の実 |
ローレライ(キングドラ) | 波乗り | 冷凍ビーム | 龍の息吹 | 雨乞い | 神秘の雫 |
ムハンマド(チャーレム) | 瓦割 | シャドーボール | 破壊光線 | リフレクター | 拘り鉢巻 |
■感想■
え〜っと今回はそこまで対戦数が多くなかったので、完全には評価しきれませんが、とりあえず。
メタグロスは拘りの座をチャーレムに譲ったため、ピントを代わりに持たせました。
ぶっちゃけ1回も使ってないんで使いやすいか、使いにくいかは分かりません(ぉ
ボーマンは前回の件があるんで守るを大文字に戻しました。
こっちの方が動きやすかったような気はします。
エアームドは1倍と弱点の属性が6つしかないので、殆どの属性を受ける役割でした。
しかし1倍の技を持った奴で攻撃or威力が高い奴にあたると、2発程度で沈みますが。
ラグラージは多用してみましたwんでも相手にルンパいると使いづらいってイメージはありました。
キングドラは強かったです。HPに努力値振ったおかげか、意外と堅かったです。
チャーレムはみてのとおり拘りヨガパワーで攻撃3倍です。柔い欠勤です(謎